園での一日

SCHEDULE

7:30~8:30

子ども達が登園

登園のひと時の親子のふれ合いが、その日の子どもに大きく影響します。楽しい語らいは子どもにとって力強い支えです。

9:00

出席ノートにシール貼り

登園した子ども達は出席ノートにシールを貼り、帽子とカバンをしまってからあそびに取り組みます。

9:30

自由遊び

子ども達の興味や時期に合わせて、様々な環境を用意しています。

植物の水やりなどを通して、自発性や協調性も養われます。

※写真タップで、もっと写真をご覧いただけます。

10:00

朝の礼拝・一斉活動

朝の集まりのあと、その時期や年齢にあった活動がはじまります。

課題活動も学校の教科学習とは異なり、子ども達から生まれたものを全体で行ったり、子ども達と話しあったり、考えながら活動を展開しています。

※写真タップで、もっと写真をご覧いただけます。

11:30

子ども達の大好きな昼食の時間

給食は友だちと同じものを食べる楽しさがあります。

12:30

食休み

食後のひと時は、絵本を見たりして静かに過ごします。

13:00

自由遊び

午後は、その日の活動の続きに取り組んだり、自分の好きなあそびを楽しみます。

※写真タップで、もっと写真をご覧いただけます。

13:30

帰りの集まり

帰りの集まりも大切な時間です。クラス全体でその日の活動を振り返ったり、翌日の予定を話します。また絵本や紙芝居などに親しみ、心を落ち着ける時間を持ちます。 

14:00

降園

先生は必ず子ども一人ひとりと挨拶を交わします。子どもの様子に配慮して、明日の登園を楽しみにできるよう声をかけます。

15:00

延長保育・ナースリー
おやつ

ナースリー利用の子ども達は部屋を移動し、クラスの枠をはずれ、異年齢のお友だちと遊びます。この時間からは専任の先生が担当します。また子ども達の大好きなおやつは手作りです。

16:00~18:00

お迎え

第二逗子幼稚園

TEL 046-871-3165

〒249-0001

神奈川県逗子市久木4-14-15